こんにちは、オヤジートレーナーです。
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は捻挫の治療法です。捻挫から早く復帰するためにはどうしたらいいか?どんな治療をしたほうがいいかを説明していきたいと思います。
・捻挫の治療にあたって
捻挫の応急処置編トレーナーが教える足首の捻挫を早く治すための応急処置 で腫れを抑えることができたら整形外科を受診するように言いましたが、これは基本的に骨折の有無を確認するためです。骨折があれば必ず患部固定がマストになりますし、骨折の治療が最優先となります。成人女性は捻挫だと思っていたら骨折だったということが多いです。また骨折を放置しておくと骨の変形につながります。そのために必ず整形外科を受診して下さい。
もう一つ整形外科を受診してほしい理由として、骨折がなくても患部の靭帯等への負担を減らすための患部の固定をしてもらってください。受傷直後は患部を動かすことき、歩くときに痛みがあります。固定されることで患部の痛みを抑えることができ、損傷部位の負担も減らすこともできるからです。また損傷部位を動かさないことで治療期間も早まります。固定と言っても取り外し可能なシーネ固定というものがあるのでそれをしてもらってください。日中の動くときには固定してもらって夜や寝るときには固定を外してください。あくまでも日中動くときに靭帯への負担を減らす目的で固定をするだけです。大げさかもしれませんがこのほうが治りが早いです。
ドクターによってはそんなのはいらないという人がいます。その時はその整形には2度と行かないでください。私も選手を連れていきません。
固定期間は早ければ2~3日、長くても1週間以内で固定は外せます。
・捻挫の患部治療
捻挫は患部の靭帯,関節包の損傷です。治療としては損傷した靭帯や関節包を修復させることです。それには損傷部の血流量を高め修復力を高めることが一番です。基本的にはその人の治癒力を上げることです。接骨院や整形外科等で行うのは患部に対して電気などを行うのは血流量を上げるためです。ちなみにドクターでは治せません。
私の治療としては患部の鍼治療(運動鍼)とMCR(微弱電流)などの併用。その時の患部の腫れの状態などによって違う電気療法とアイシングをしたりします。寝ている間もMCRを流し続けます。
これだけと思う方もいるかもしれませんが患部に対してはこれだけです。ですが捻挫の治療には次が重要になってきます。
・捻挫は患部だけの治療では足首は治らない
捻挫の患部が治って数か月たっても足首の違和感や歩行時や走っているときに軽い痛みが出たり、切り返し動作で動きが悪い変な感じがする。などの症状を訴える人がいます。私のところにもそのような相談をしてくる人がいます。
この原因としては
①足首の靭帯がルーズまたは硬くなってしまっていることで足関節の可動時安定性がなくなっていること。
②捻挫によって足の骨アライメントが変わってしまうこと。
この2つがメインだと私は思っています。
足首から下は26個の骨で構成されています。そしてその骨を動かすのは筋肉です。筋肉が動くことで関節が動きます。骨アライメントが崩れていると関節の動きが変わり、また可動域も変わってくるのでそれによって痛み,違和感などが出ます。
また靭帯がルーズになると関節の動きに安定性が失われ、それにより関節を動かす筋肉の動きが変わり負担が増え、筋肉のハル部位(筋緊張)が変わってきます。足首のはまりも悪く感じ痛みや違和感がでます。また足関節の回内回外角度も変わり、それによ捻挫を再発しやすくなります。
これらの症状を改善するために患部外のケアが必要になってきます。
基本的に足首を動かす筋肉は下腿から起始し足の骨に停止しします。足趾を動かす筋肉は下腿と足底から起始します。
骨アライメントが変わると足底筋と下腿の筋肉のハリ(筋緊張)が変わってきます。これらの筋緊張を取り除き足関節を動きやすいようにしてあげることでアライメントが整います。足首のルーズさ硬さがある場合も足首の動きはスムーズではありません。本来の関節の動き以外の動きをします。また足関節背屈制限が多いです。この時には腓骨の動きがなく、ルーズな靱帯以外の靱帯が硬くなりやすいので、それらの緊張を取るようにしてください。
ただこれらの原因をケアしても最初のうちは元の悪い方に戻りやすいです。そのためテーピングや足底板(インソール)などでアライメントと筋肉の動きをコントロールすることでいい状態をキープでき本来の足関節の動きがでます。ルーズになった靭帯への負荷も減り靭帯の修復にもなります。
捻挫の治療にはどこに行くべき
よくどこかいい治療院や病院がないか聞かれます、またどこに行けばいいか聞かれますが、私もこれに対していい答えはありません。なぜならその治療しているところを見ていないので分からない。見たこともないのに紹介したくないからです。整形外科、接骨院、鍼灸院、鍼灸マッサージ院、いろいろあります。どれがいいかというのはその治療する人の技術によります。私が知っている治療院などが近くにあればそこを勧めます。 ちなみにドクターでは治せません。ドクターというのは病名をつけて診断することが仕事なので治療することが仕事ではないと思ってください。(手術はドクターの仕事です)
ではどこに行けばいいか私ならばどんな治療をするか聞き、患部以外のケアもしてくれるかで判断します。
毎回つたない文章ですが、読んでいただきありがとうございます。
現場のトレーナーの仕事で役立つことを載せていきますのでコメントよろしくお願いします。
ご質問はお問い合わせからよろしくお願いします。
コメント